「FXを試しにやってみたいけれど、大きなお金を投資する勇気がない」という初心者トレーダーもいると思います。「FXがどんなものか知りたい」「試しにちょっとやってみたい」という場合にも、もし1,000円で取引を始められるのであればうれしいですね。
今回は1,000円で気軽にFXを始める方法について、必要な口座開設から売買の方法、出金までの手順のほか、おススメのFX会社まで、わかりやすく解説します。
1,000円でFXを始める方法がある
FXトレードを始めるためには、最初にFX口座を開設する必要があります。今回は1,000円で始めるという前提条件があるので、どこの会社でも口座開設が可能というわけではなく、対応できる口座は限定されます。
それでは、どの会社を選べばいいのでしょうか。FXのトレードルールとあわせて解説します。
証拠金と取引単位について
FXでは株式投資のように売買の都度、代金を受け渡すのではなく、決済時に売買により生じた損益(差額)のみを受け渡しします。このような取引を「差金決済」といいます。
差金決済では取引で生じた損失を決済するために、事前に一定額の保証金を預けておく必要があります。この預け入れる金銭を「証拠金」と呼びます。
FX会社では取引の際に独自の最低取引単位を定めていますが、一般的に国内の口座では1万通貨単位もしくは1,000通貨単位が設定されています。「1回の取引のために最低限必要な証拠金」を「必要証拠金」といいますが、1,000円でトレードするというのは、必要証拠金を1,000円以内に設定するという意味です。
(必要証拠金)=(基準レート)×(通貨単位)×(保証金率)
保証金率は4%です。(ドル/円)トレードを仮想して、(ドル=100円)の場合の必要証拠金を計算してみましょう。通貨単位ごとの必要証拠金は以下のようになります。
・1万通貨単位=40,000円(100×1万通貨×4%) ・1,000通貨単位=4,000円(100×1,000通貨×4%) ・1通貨単位=4円(100×1通貨×4%)
ここまでが基礎のおさらいです。
1,000円からトレードできる会社を選ぶ
今回は1,000円でトレードをスタートするために、1通貨単位から取引できるFX会社を選びます。1,000通貨単位以上の口座では証拠金の予算が不足しています。
1通貨単位から取引可能な口座を提供しているのは以下の各社です。
●SBI FXトレード ●松井証券👈クリックしてサイトへジャンプ ●OANDA Japan 👈クリックしてサイトへジャンプ
探せばほかにも1通貨単位からトレードできる会社があるとは思いますが、実績や信頼性を勘案して上記の各社をピックアップしました。
口座開設時の注意点
国内のどのFX会社にも共通していますが、口座開設にあたって必要な書類があります。トレーダー自身のマイナンバーや、運転免許証等の本人確認書類が必要です。
なお、他人の名義を借りて申請すること(名義借り、なりすまし)は法律で禁じられているので絶対にしないようにしてください。
1,000円を元手にしてトレードを開始しよう
証拠金を入金する
口座開設後、手元に届いた「口座開設完了のお知らせ」に記載されている指定銀行口座に入金すれば取引の準備は完了です。入金の際の振込手数料は顧客負担となるので注意しましょう。
おススメしたいのは、インターネットバンキングを利用したクイック入金です。クイック入金の場合は、入金はすぐに反映され、手数料も無料(FX会社が負担)です。
それでは実際に1,000円を入金してみましょう。FX口座にログインして入金額が反映されていれば、いよいよ取引開始です。
1,000円を元手にトレードする方法
「取引システム」にログインして、いよいよ取引開始です。取引システムはパソコン、スマホアプリどちらも対応しています。
猫道場がおススメする1,000円トレードは以下の方法です。
(ドル/円)の通貨ペアで取引量は(10~50通貨)
10通貨の取引の場合、1円の値動きがあると10円の差損益(利益と損失)が発生します。
(ドル=100円)で買ったドルが(=101円)になれば10円の利益になり、反対に(=99円)に値下がりすれば10円の損になります。こんなことはあり得ませんが、かりにドルが70円まで大暴落したとしても300円の損になるだけですから、安心して取引することができます。
ちなみに50通貨の取引であれば1円の値動きで50円の差損益が発生します。
取引数量が少ないとはいえ、リアルな資金で取引をすることには変わりありません。仮想資金を用いたデモ口座では体感できない、本番口座でのトレードができるというのは1,000円トレードのメリットだと思います。
利益を口座から出金する方法
FX取引を開始してから、少しでも利益がでたら儲けを実感するために出金してみましょう。たとえばSBI FXトレードの場合は、出金時に以下のようなサービスがあります。
・出金額に制限なし
・出金の際の振込手数料は無料
・依頼した出金は通常時の場合、翌営業日に振り込まれる
10円でも100円でも利益が出たら、ためらわずに出金することが可能です。
少額トレードに慣れてきたらレベルアップしよう
FXの目標は数百円~数千円の利益を狙うことではないはずです。1,000円トレードで取引のコツをつかんだら、その先は投資予算を増やしてレベルアップしましょう。
猫道場のおススメとしては、投資予算を10万円に増やすことです。
目標は年間10万円以上の収益です。リターン率100%は控えめな目標のように思うかもしれませんが、初心者の目標としては妥当な線です。投資が軌道に乗れば、さらに予算を増やし、リターン率の目標を上乗せすることにより、もっと大きなリターンを狙ってみましょう。
コメント